「平林良仁」について
プロフィール -Profile-
平林良仁 Yoshihito Hirabayashi
1948年長野県生まれ。2月23日(フジサンの日)生まれのため、富士山にはこだわりがある。1978年、30歳で設立した(株)グリーン・ボックス 賃貸管理会社に、35歳で船井総合研究所の経営コンサルを受け、船井幸雄氏と運命的な出逢いをする。数年間船井幸雄の指導を受け、1991年「(株)船井総合研究所・東京海上・日本生命・三菱銀行」等から出資を受け「(株)船井財産コンサルタンツ」を資本金一億円で設立、代表取締役社長に就任。2004年、創業14年での上場となる。2008年60歳で退任。
「 略   歴 」
1948年  2月23日 フジサンの日生まれ(長野県出身)
1978年  (株)グリーン・ボックス設立、代表取締役に就任
1991年  (株)船井財産コンサルタンツ設立、代表取締役に就任
1995年  (株)船井メディアを船井幸雄氏と設立、代表取締役に就任
 船井幸雄の情報発信全国組織を立ち上げ
1999年  (株)船井財産コンサルタンツ 全国ネットワーク組織立ち上げ
 全国船井財産グループ54か所
2004年  7月東京証券取引所 マザーズ上場
2005年  日本インベスター証券の株式を取得し、グループ化
2006年  (株)うかい高級料理店(JASDAQ上場)
 創業者鵜飼貞雄氏から株式を取得し、グループ化
2007年  船井財産コンサルタンツの株主が5000名を超える
2008年  3月60歳で退任
2006年  投資会社(株)キャピタル・アドバイザリー設立、代表取締役会長に就任
2011年  河口湖オルゴールの森美術館代表
 (2020年「河口湖音楽と森の美術館」に改名 / 年間来場者30万人)
「  その他  」
1990年  日本プレジデント協会の理事長に就任
 (2000年まで理事長を務め、現在は顧問を務める)
1991年  公益財団法人 日本賃貸管理業協会設立、専務理事に就任
 共済保険日本最大取り扱い件数の組織を作る
1995年  (株)船井メディア社長として船井幸雄全国組織を設立
1999年  日本ビジネス協会 JBC倶楽部を銀座に設立
 (理事長: HIS会長 澤田秀雄)、理事に就任
2003年  認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議を企画・設立、理事に就任
2011年  河口湖地域アカデミィーをオルゴールの森美術館内に設立
2013年  6月22日 富士山が「世界文化遺産」に登録される
2019年  「富士山登山鉄道プロジェクト検討委員会」理事 就任
2020年  「山梨県自然首都圏構想研究会」理事 就任
2021年  「ヒラリン経営研究会」岩手経営塾を開催
2022年  学習院大学、経済学部で現代企業論特別授業
2022年  河口湖音楽と森の美術館で「現代アートの価格の仕組み」セミナー